パズル万華鏡

面白いパズルの紹介と解説をします。

ランフォードの問題・考察3

 ランフォードの問題・考察3を示す。

 

考察3

 記号1が2個、記号2が2個、・・・、記号6が2個からなる長さ12の
記号列において、

  記号1の対の間に1個の記号、
  記号2の対の間に2個の記号、
  ・・・、
  記号6の対の間に6個の記号

があるような記号列を考察する。

 1が2個、2が2個、・・・、6が2個からなる長さ12の記号列において、

記号mが最初に現れる位置をa(m)、2番目に現れる位置をb(m)とする。

記号mが挟む他の記号の個数をc(m)と置くと、

  c(1)=b(1)-a(1)-1
  c(2)=b(2)-a(2)-1
・・・
  c(6)=b(6)-a(6)-1

となる。

  A(6)={a(1),a(2),a(3),a(4),a(5),a(6)}
  B(6)={b(1),b(2),b(3),b(4),b(5),b(6)}

  α(6)=a(1)+a(2)+a(3)+a(4)+a(5)+a(6)
  β(6)=b(1)+b(2)+b(3)+b(4)+b(5)+b(6)

  γ(6)=c(1)+c(2)+c(3)+c(4)+c(5)+c(6)
     =β(6)-α(6)-6

と置く。

 A(6)∪B(6)={1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12} なので、

・A(6)で偶数6個、奇数0個なら、B(6)は偶数0個、奇数6個となる。
α(6)は偶数、β(6)は偶数、γ(6)は偶数となる。

・A(6)で偶数5個、奇数1個なら、B(6)は偶数1個、奇数5個となる。
α(6)は奇数、β(6)は奇数、γ(6)は偶数となる。

・A(6)で偶数4個、奇数2個なら、B(6)は偶数2個、奇数4個となる。
α(6)は偶数、β(6)は偶数、γ(6)は偶数となる。

・A(6)で偶数3個、奇数3個なら、B(6)は偶数3個、奇数3個となる。
α(6)は奇数、β(6)は奇数、γ(6)は偶数となる。

・A(6)で偶数2個、奇数4個なら、B(6)は偶数4個、奇数2個となる。
α(6)は偶数、β(6)は偶数、γ(6)は偶数となる。

・A(6)で偶数1個、奇数5個なら、B(6)は偶数5個、奇数1個となる。
α(6)は奇数、β(6)は奇数、γ(6)は偶数となる。

・A(6)で偶数0個、奇数6個なら、B(6)は偶数6個、奇数0個となる。
α(6)は偶数、β(6)は偶数、γ(6)は偶数となる。

以上より、γ(6)は常に偶数となる。

一方、求める記号列では、c(1)=1,c(2)=2,c(3)=3,c(4)=4,c(5)=5,c(6)=6 から、
γ(6)=21となる。

したがって、n=6の場合、求める記号列は、0個になる。

同様の議論で、n=10,14,18,…,4i+2,… において、求める記号列は、0個になる。

f:id:isemba:20210228153338j:plain