パズル万華鏡

面白いパズルの紹介と解説をします。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

確率の理解(カードの実験)・例3

確率の理解(カードの実験)・例3を示します。 例3

確率の理解(カードの実験)・例2

確率の理解(カードの実験)・例2を示します。 例2

確率の理解(カードの実験)・例1

確率の理解(カードの実験)・例1を示します。 例1

確率の理解(サイコロの実験)・例8

確率の理解(サイコロの実験)・例8を示します。 例8

確率の理解(サイコロの実験)・例7

確率の理解(サイコロの実験)・例7を示します。 例7

確率の理解(サイコロの実験)・例6

確率の理解(サイコロの実験)・例6を示します。 例6

確率の理解(サイコロの実験)・例5

確率の理解(サイコロの実験)・例5を示します。 例5

確率の理解(サイコロの実験)・例4

確率の理解(サイコロの実験)・例4を示します。 例4

確率の理解(サイコロの実験)・例3

確率の理解(サイコロの実験)・例3を示します。 例3

確率の理解(サイコロの実験)・例2

確率の理解(サイコロの実験)・例2を示します。 例2

確率の理解(サイコロの実験)・例1

確率の理解(サイコロの実験)・例1を示します。 例1

確率の理解(コインの実験)・例6の考察

確率の理解(コインの実験)・例6の考察を示します。 例6の考察

確率の理解(コインの実験)・例6

確率の理解(コインの実験)・例6を示します。 例6

確率の理解(コインの実験)・例5の考察

確率の理解(コインの実験)・例5の考察を示します。 例5の考察

確率の理解(コインの実験)・例5

確率の理解(コインの実験)・例5を示します。 例5

確率の理解(コインの実験)・例4

確率の理解(コインの実験)・例4を示します。 例4

確率の理解(コインの実験)・例3の考察

確率の理解(コインの実験)・例3の考察を示す。 例3の考察

確率の理解(コインの実験)・例3

確率の理解(コインの実験)・例3を示します。 例3

確率の理解(コインの実験)・例2

確率の理解(コインの実験)・例2を示します。 例2

確率の理解(コインの実験)・例1

確率の理解(コインの実験)・例1を示します。 例1

確率の理解(確率とは)・考察3

確率の理解(確率とは)・考察3を示します。 ●考察3 では、「サイコロを投げて、1の目が出る確率が1/6である」をどのように解釈すればよいのだろうか。 「6回投げたとき、必ず1の目が出る」という解釈は誤りである。 6回投げたとき1の目がひとつも出ないこ…

確率の理解(確率とは)・考察2

確率の理解(確率とは)・考察2を示します。 ●考察2 コインを何回も投げることを繰り返すと、表の出る割合は、1/2に近づいていく。 このことからコインがいびつでなければ、表と裏は同程度に起こると考え、表が出る確率は1/2、裏が出る確率は1/2であると考…

確率の理解(確率とは)・考察1

確率の理解(確率とは)・考察1を示します。 事柄 ・「宝くじに当たる」 ・「応援しているサッカーチームが試合で勝つ」 ・「明日、晴れる」 の起こりやすさを、 ・「ほとんど当たらない」 ・「たぶん勝つ」 ・「おそらく晴れる」 というような曖昧な表現で…

課題解決力を養う問題(5)の解

課題解決力を養う問題(5)の解答例を示します。 問題(5)の解 3本の薬ビンを一列に並べ、真ん中の薬ビンを指しながら、 「右の薬ビンに毒が入っていますか」 と聞く。 答えが「イエス」なら右の薬ビンに毒が入っており、 「ノー」なら左の薬ビンに毒が入…

課題解決力を養う問題(5)

課題解決力を養う問題(5)を紹介します。 問題(5) 3本の薬ビンのうち、2本には毒が入っているが、外見上同じに見える。薬屋さんは、どれが毒の入った薬ビンか知っている。 あなたは、いずれかの薬ビンを指しながら薬屋さんに「イエス」か「ノー」で答え…

課題解決力を養う問題(4)の解

課題解決力を養う問題(4)の解答例を示します。 問題(4)の解

課題解決力を養う問題(4)

課題解決力を養う問題(4)を紹介します。 問題(4) 縦8cm,横31cmの板が2枚ある。この板と鉛筆だけで板の中心に印をつけられるだろうか。

課題解決力を養う問題(3)の解

課題解決力を養う問題(3)の解答例を示します。 問題(3)の解

課題解決力を養う問題(3)

課題解決力を養う問題(3)を紹介します。 問題(3) 周遊路にガソリンスタンドが、いくつかある。 あるガソリンスタンドから空の燃料タンクにガソリンを補充しながら一周したい。 全ガソリンスタンドのガソリンの合計が周遊路を一周回るだけあるとき、 あ…

課題解決力を養う問題(2)の解

課題解決力を養う問題(2)の解答例を示します。 問題(2)の解