パズル万華鏡

面白いパズルの紹介と解説をします。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

靴下取り出し問題(2)の解

靴下取り出し問題(2)の解答例を示します。 (2)の解 20個取り出しても、赤い手袋の片方を10個、白い手袋の片方を10個取り出す可能性がある。21個の手袋を取り出せば、その中に、赤い手袋、もしくは白い手袋が1組確実にある。

靴下取り出し問題(2)

靴下取り出し問題(2)を紹介します。 問題(2) 赤い手袋が10組、白い手袋が10組が袋の中にある。停電しているため部屋は真っ暗である。確実に同じ色の手袋を1組取り出すために何個の手袋を袋から取り出すことが必要だろうか。ただし、手袋は左右異なると…

靴下取り出し問題(1)の解

靴下取り出し問題(1)の解答例を示します。 (1)の解:3個 1個では、明らかに1組にならない。 2個では、{赤、白}の場合が起こりうる。 3個取り出せば、つぎのように、少なくとも1組の靴下が揃う。 {白、白、白} 白い靴下一組 {白、白、赤} 白い靴下一組…

靴下取り出し問題(1)

靴下取り出し問題(1)を紹介します。 問題(1) 赤い靴下が10組、白い靴下が10組が袋の中にある。停電しているため部屋は真っ暗である。確実に同じ色の靴下を1組取り出すために何個の靴下を袋から取り出すことが必要だろうか。ただし、靴下は左右同じと仮…

数の長方形問題考察(2)

数の長方形問題考察(2)を紹介します。 考察(2) プログラムによる解の探索を考察する。 ●プログラム(NT111.bas) ' << NT111.bas >> ' Tiny Basic ' 数の長方形問題を解くプログラム。 ' Public N: ' nの値。 Public M: ' 辺の合計値。 Public R: ' r…

数の長方形問題考察(1)

数の長方形問題考察(1)を紹介します。 考察(1) ○に記号 x(1),…,x(9),x(10)を割り当てる。 x(1) x(2) x(3) x(10) x(4) x(9) x(5) x(8) x(7) x(6) 条件より、 x(1)+x(2)+x(3)+x(4)+x(5)+x(6)+x(7)+x(8)+x(9)+x(10) =1+2+3+4+5+6+7+8+9+10 =55 が成り立つ…

数の長方形問題(4)の解

数の長方形問題(4)の解答例を示します。 (4)の解

数の長方形問題(4)

数の長方形問題(4)を紹介します。 問題(4) この○の中に1から10までの数字を入れて、それぞれの辺の合計がいずれも22になるようにせよ。

数の長方形問題(3)の解

数の長方形問題(3)の解答例を示します。 (3)の解

数の長方形問題(3)

数の長方形問題(3)を紹介します。 問題(3) この○の中に1から9までの数字を入れて、それぞれの辺の合計がいずれも20になるようにせよ。

数の長方形問題(2)の解

数の長方形問題(2)の解答例を示します。 (2)の解

数の長方形問題(2)

数の長方形問題(2)を紹介します。 問題(2) この○の中に1から9までの数字を入れて、それぞれの辺の合計がいずれも19になるようにせよ。

数の長方形問題(1)の解

数の長方形問題(1)の解答例を示します。 (1)の解

数の長方形問題(1)

数の長方形問題(1)を紹介します。 問題(1) この○の中に1から10までの数字を入れて、それぞれの辺の合計がいずれも18になるようにせよ。

トランプ札当て問題(3)の解

トランプ札当て問題(3)の解答例を示します。 (3)の解

トランプ札当て問題(3)

トランプ札当て問題(3)を紹介します。 問題(3) トランプの札21枚を7行,3列に配置する。 まず、相手に1枚札を選んでもらう。 そして、選んだ札がどの列に含まれているか教えてもらう(1回目)。 つぎに札を集め、7行,3列に再配置する。 そして、選んだ…

トランプ札当て問題(2)の解

トランプ札当て問題(2)の解答例を示します。 (2)の解

トランプ札当て問題(2)

トランプ札当て問題(2)を紹介します。 問題(2) トランプの札15枚を5行,3列に配置する。 まず、相手に1枚札を選んでもらう。 そして、選んだ札がどの列に含まれているか教えてもらう(1回目)。 つぎに札を集め、5行,3列に再配置する。 そして、選んだ…

トランプ札当て問題(1)の解

トランプ札当て問題(1)の解答例を示します。 (1)の解

トランプ札当て問題(1)

トランプ札当て問題(1)を紹介します。 問題(1) トランプの札9枚を3行,3列に配置する。 まず、相手に1枚札を選んでもらう。 そして、選んだ札がどの列に含まれているか教えてもらう(1回目)。 つぎに札を集め、3行,3列に再配置する。 そして、選んだ札…

正整数を変換する操作についての考察(3)

正整数を変換する操作についての考察(3)を紹介します。考察(3) 考察(2)で、m桁の正整数a(1)に変換操作を行い、 を得たとき、m(2≦m≦7)について、繰り返しの起点となる値a(p),a(1)はつぎのようになることがわかった。 しかし、詳細に変換操作を調べると…

正整数を変換する操作についての考察(2)

正整数を変換する操作についての考察(2)を紹介します。考察(2) m桁の正整数a(1)に変換操作を行い、 を得たとする。m(2≦m≦7)について、繰り返しの起点となる値a(p),a(1)はつぎのようになる。 m桁の正整数における繰り返しの起点a(p),a(1)を求めるプログ…

正整数を変換する操作についての考察(1)

正整数を変換する操作についての考察(1)を紹介します。考察(1) m桁の正整数a(1)に変換操作を行うと、つぎのような変換過程が考えられる。 ●例 1,2,3 m=5について、変換過程を表示するプログラムはつぎのようになる。●考え方①配列要素A(N)(1≦N≦10m-1)に…

正整数を変換する操作についての問題(1)の解

正整数を変換する操作についての問題(1)の解答例を示します。問題(1)の解 同じ数字からなる4桁の数以外の正整数から始めると、6174になることが知られている。同じ数字からなる4桁の数では、変換操作で0になる。 4桁の正整数について、変換操作を続け…

正整数を変換する操作についての問題(1)

正整数を変換する操作についての問題(1)を紹介します。問題(1) 4桁の正整数nにおいて、各桁の数字を大きい順に並べ替えた数から小さい順に並べ替えた数を引く。同じ数字からなる4桁の数以外の正整数に、この変換操作を繰り返すとき、数の変化を考察せ…

ナンバープレイスについての考察(3)

ナンバープレイスについての考察(3)を紹介します。考察(3) 9×9の盤のマス目に数字1から9を書き込む。ただし、次の条件を満たすこと。 (条件1)縦の列、横の行に1から9までの数字がひとつずつ入る。 (条件2)3×3の正方形ブロック内に1から9までの数…

ナンバープレイスについての考察(2)

ナンバープレイスについての考察(2)を紹介します。 考察(2) 4×4の盤のマス目に数字1から4を書き込む。ただし、次の条件を満たすこと。 (条件1)縦の列、横の行に1から4までの数字がひとつずつ入る。 (条件2)2×2の正方形ブロック内に1から4までの…

ナンバープレイスについての考察(1)

ナンバープレイスについての考察を紹介します。 ナンバープレイスとは、9×9盤のマス目に数字1から9を書き込むパズルである。ただし、次の条件を満たす。 (条件1)縦の列、横の行に1から9までの数字がひとつずつ入る。 (条件2)3×3の正方形ブロック内に1…

正5角形についての問題(3)の解

正5角形についての問題(3)の解答例を示します。 問題(3)の解 ●考え方 ●作図の方針

正5角形についての問題(3)

正5角形についての問題(3)を紹介します。 問題(3) 定規とコンパスを使って、対角線の長さがrの正5角形を作図せよ。