パズル万華鏡

面白いパズルの紹介と解説をします。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

課題解決力を養う問題(2)

課題解決力を養う問題(2)を紹介します。 問題(2) A君はB君にダイヤモンドを箱に入れて送ることになった。 箱には錠を取り付けることができ、鍵で開閉ができるものとする。 つぎの条件の下で、A君はB君にダイヤモンドを無事送れるだろうか。 送れる…

課題解決力を養う問題(1)の解

課題解決力を養う問題(1)の解答例を示します。 問題(1)の解

課題解決力を養う問題(1)

課題解決力を養う問題(1)を紹介します。 問題(1) 長い辺の長さが7㎝、短い辺の長さが5㎝のカードが12枚ある。短い方の辺の長さがわからないとき、ものさしを使わずにその長さを知るにはどうすればよいだろうか。

図形の最大・最小問題(5)・考察

図形の最大・最小問題(5)・考察を示します。 問題(5)・考察

図形の最大・最小問題(5)の解

図形の最大・最小問題(5)の解答例を示します。 問題(5)の解

図形の最大・最小問題(5)

図形の最大・最小問題(5)を紹介します。 問題(5) 周囲の長さが一定である四角形のうちで、 面積が最大のものは、正方形であることを示せ。

図形の最大・最小問題(4)の解

図形の最大・最小問題(4)の解答例を示します。 問題(4)の解

図形の最大・最小問題(4)

図形の最大・最小問題(4)を紹介します。 問題(4) 面積が等しい三角形のうちで、正三角形が最小の周囲を持つことを示せ。

図形の最大・最小問題(3)・考察4

図形の最大・最小問題(3)・考察4を示します。 問題(3)・考察4

図形の最大・最小問題(3)・考察3

図形の最大・最小問題(3)・考察3を示します。 問題(3)・考察3

図形の最大・最小問題(3)・考察2

図形の最大・最小問題(3)・考察2を示します。 問題(3)・考察2

図形の最大・最小問題(3)・考察1

図形の最大・最小問題(3)・考察1を示します。 問題(3)・考察1

図形の最大・最小問題(3)の解

図形の最大・最小問題(3)の解答例を示します。 問題(3)の解

図形の最大・最小問題(3)

図形の最大・最小問題(3)を紹介します。 問題(3) 周囲の長さが一定である三角形のうちで、 面積が最大のものは、正三角形であることを示せ。

図形の最大・最小問題(2)の解2

図形の最大・最小問題(2)の解答例を示します。 問題(2)の解2

図形の最大・最小問題(2)の解1

図形の最大・最小問題(2)の解答例を示します。 問題(2)の解1

図形の最大・最小問題(2)

図形の最大・最小問題(2)を紹介します。 問題(2)

図形の最大・最小問題(1)・考察

図形の最大・最小問題・考察を示します。 問題(1)・考察

図形の最大・最小問題(1)の解2

図形の最大・最小問題(1)の解答例を示します。 問題(1)の解2

図形の最大・最小問題(1)の解1

図形の最大・最小問題(1)の解答例を示します。 問題(1)の解1

図形の最大・最小問題(1)

図形の最大・最小問題(1)を紹介します。 問題(1)

ランフォードの問題・考察3

ランフォードの問題・考察3を示す。 考察3 記号1が2個、記号2が2個、・・・、記号6が2個からなる長さ12の記号列において、 記号1の対の間に1個の記号、 記号2の対の間に2個の記号、 ・・・、 記号6の対の間に6個の記号 があるような記号列を考察する。 1が…

ランフォードの問題・考察2

ランフォードの問題・考察2を示します。 考察2 記号1が2個、記号2が2個、・・・、記号5が2個からなる長さ10の記号列において、 記号1の対の間に1個の記号、 記号2の対の間に2個の記号、 ・・・、 記号5の対の間に5個の記号 があるような記号列を考察する。…

ランフォードの問題・考察1

ランフォードの問題・考察1を示します。 考察1 記号1が2個、記号2が2個、・・・、記号nが2個からなる長さ2nの記号列において、 記号1の対の間に1個の記号、 記号2の対の間に2個の記号、 ・・・、 記号nの対の間にn個の記号 があるような記号列を列挙する。…

ランフォードの問題(2)の解

ランフォードの問題(2)の解答例を示します。 問題(2)の解

ランフォードの問題(2)

ランフォードの問題(2)を紹介します。 問題(2) 記号1が2個、記号2が2個、記号3が2個、記号4が2個からなる長さ8の記号列において、 記号1の対の間に1個の記号、 記号2の対の間に2個の記号、 記号3の対の間に3個の記号、 記号4の対の間に4個の記号 があ…

ランフォードの問題(1)の解

ランフォードの問題(1)の解答例を示します。 問題(1)の解

ランフォードの問題(1)

ランフォードの問題(1)を紹介します。 問題(1) 記号1が2個、記号2が2個、記号3が2個からなる長さ6の記号列において、 記号1の対の間に1個の記号、 記号2の対の間に2個の記号、 記号3の対の間に3個の記号 があるような記号列を列挙せよ。 「ランフォー…

数字3を4個含む数式(10)を作成する問題の解

数字3を4個含む数式(10)を作成する問題の解答例を示します。 問題の解 [ 1] 3+3!+3/3[ 2] 3*3/(.3*3)[ 3] 3*3+3/3[ 4] (3+3-3)/.3[ 5] 3/.3-3+3[ 6] 3/(3-3+.3)[ 7] (3*3-3!)/.3[ 8] 3!/.3-3/.3[ 9] 3/(.3*.3)*.3[10] (3/.3)*α*3[11] 3/(.3*3)*3[12] 3*3…

数字3を4個含む数式(10)を作成する問題

数字3を4個含む数式(10)を作成する問題を紹介します。 問題 数字3を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、平方根、階乗n!(=1×2×3×…×(n-1)×n)、循環小数などを用いて、値が10となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小…