パズル万華鏡

面白いパズルの紹介と解説をします。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

n人の賢人問題(3)の解

n人の賢人問題(3)の解答例を示します。 問題(3)の解 5人の内、高々1人に墨が塗られている場合、5人全員が笑うことはない。 したがって、5人の内、少なくとも2人に墨が塗られていることになる。 5人の内、2人の顔に墨が塗られている場合を考察する。 …

n人の賢人問題(3)

n人の賢人問題(3)を紹介します。 問題(3) 5人の賢人(A,B,C,D,E)が昼寝をしている間に、顔に墨を塗られた。眠りから覚めた5人は、互いに相手の顔を見て笑った。このとき、5人全員の顔に墨が塗られていることがわかる。なぜわかったのだろうか。

n人の賢人問題(2)の解

n人の賢人問題(2)の解答例を示します。 問題(2)の解 4人の内、高々1人に墨が塗られている場合、4人全員が笑うことはない。 したがって、4人の内、少なくとも2人に墨が塗られていることになる。 4人の内、2人の顔に墨が塗られている場合を考察する。 …

n人の賢人問題(2)

n人の賢人問題(2)を紹介します。 問題(2) 4人の賢人(A,B,C,D)が昼寝をしている間に、顔に墨を塗られた。眠りから覚めた4人は、互いに相手の顔を見て笑った。このとき、4人全員の顔に墨が塗られていることに気がついた。なぜわかったのだろうか。

n人の賢人問題(1)の解

n人の賢人問題(1)の解答例を示します。 問題(1)の解 3人の内、高々1人に墨が塗られている場合、3人全員が笑うことはない。 したがって、3人の内、少なくとも2人に墨が塗られていることになる。 「賢人Aの顔に墨が塗られていない、賢人B,Cの顔に墨が塗…

n人の賢人問題(1)

n人の賢人問題(1)を紹介します。 問題(1) 3人の賢人(A,B,C)が昼寝をしている間に、顔に墨を塗られた。眠りから覚めた3人は、互いに相手の顔を見て笑った。そのうち、3人全員の顔に墨が塗られていることに気がついた。なぜわかったのだろうか。

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(10)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(10)の解答例を示します。 問題(10)の解 [1] (7/α)+7/7[2] (7*7)/(.7*7)[3] (7-7+7)/.7[4] 7/.7-(7-7)[5] (7/(.7*.7))*.7[6] (.7+7)/.77[7] 77/(7+.7)[8] (77-7)/7

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(10)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(10)を紹介します。 問題(10) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が10となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのよう…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(9)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(9)の解答例を示します。 問題(9)の解 [1] 7+(7+7)/7[2] (7+7-7)/α[3] 7/α+7-7[4] (7/.7)-7/7[5] (7*α)/(α*α)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(9)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(9)を紹介します。 問題(9) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が9となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(8)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(8)の解答例を示します。 問題(8)の解 [1] (7*7+7)/7[2] 7/α-7/7[3] (7*α+α)/α[4] (-.7-.7+7)/.7

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(8)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(8)を紹介します。 問題(8) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が8となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(7)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(7)の解答例を示します。 問題(7)の解 [1] 7+(7-7)*7[2] 7*α+α+α[3] (7*α)/.7-α[4] (7*.7)/α+.7[5] (7-.7)/.7*α

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(7)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(7)を紹介します。 問題(7) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が7となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(6)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(6)の解答例を示します。 問題(6)の解 [ 1] (7*7-7)/7

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(6)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(6)を紹介します。 問題(6) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が6となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(5)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(5)の解答例を示します。 問題(5)の解 [1] 7-(7+7)/7[2] (-7/α)+7+7[3] (.7/7)+7*.7[4] (-7-7)/7+7

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(5)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(5)を紹介します。 問題(5) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が5となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(4)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(4)の解答例を示します。 問題(4)の解 [1] 7*.7-(.7/α)[2] -7+(7+.7)/.7[3] 7+7-7/.7[4] -7+77/7

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(4)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(4)を紹介します。 問題(4) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が4となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(3)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(3)の解答例を示します。 問題(3)の解 [1] 7/(α+α+α)[2] (7-.7*7)/.7[3] (+.7+.7+.7)/.7[4] (+7+7+7)/7

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(3)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(3)を紹介します。 問題(3) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が3となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(2)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(2)の解答例を示します。 問題(2)の解 [1] 7/7+7/7[2] -7/(.7+.7)+7[3] (-.7+7)/.7-7

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(2)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(2)を紹介します。 問題(2) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が2となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(1)の解

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(1)の解答例を示します。 問題(1)の解 [1] (7*7)/(7*7)[2] 7/7+7-7[3] .7/7+.7/α[4] 7/.7-7/α[5] 7/(7*7)*7[6] (7/7)*(7/7)[7] 77/77

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(1)

数字7を4個含む数式(1~10)を作成する問題(1)を紹介します。 問題(1) 数字7を4個と数学記号+、-、*、/、(、)、小数点、循環小数などを用いて、値が1となる数式を作成せよ。ただし、数学記号は自由に使ってよい。 循環小数は、つぎのように表示…

コイン並べ換え問題(8)の解

コイン並べ換え問題(8)の解答例を示します。 問題(8)の解

コイン並べ換え問題(8)

コイン並べ換え問題(8)を紹介します。 問題(8) 10枚のコインを左図から右図のようにに並べよ。 コインは滑らせて他の2枚のコインと接する位置に動かすことはできるが、コインをテーブルからつまみ上げたり、他のコインを押したりすることはできない。

コイン並べ換え問題(7)の解

コイン並べ換え問題(7)の解答例を示します。 問題(7)の解

コイン並べ換え問題(7)

コイン並べ換え問題(7)を紹介します。 問題(7) 9枚のコインをつぎの図のようにに並べよ。 コインは滑らせて他の2枚のコインと接する位置に動かすことはできるが、コインをテーブルからつまみ上げたり、他のコインを押したりすることはできない。